2017年

4月

06日

桜は石垣やお堀とよく似合う

 桜が満開になりました。開花予想にだまされて、お花見はもう随分前に済ませてしまいましたが、それでも満開になれば春を実感して心が晴れやかになります。

 

 写真は、赤坂見附の弁慶橋の桜です。千鳥ヶ淵もそうですが、桜は石垣やお堀とよく合いますね。ただ自然であるだけでもなく、完全な人工物というだけでもない、両者が絶妙に融和した景色がとても好きです。東京は、世界の中でも有数の自然と人が融和した都市だと思います。この季節に海外から訪れている観光客が嬉々として写真に収めている様子を見ると、そのことをとても誇りに感じます。

0 コメント

2017年

2月

13日

父が買ってくれたあのラジオ

 銀座のソニービルで、ソニーの歴史的製品を振り返る「It's a Sony展」が開催されていました。現在のソニービルは、3月一杯で閉館し、解体されてソニーパークという新しい建物になるそうです。It's a Sony展では、2月12日までは歴史を、2月22日からは未来をテーマに様々な展示やイベントが催されます。

 

 私が行ったのは、歴史を振り返るパートの最終日でした。そこでは、かつてあこがれたカッコイイ製品の数々と再開できました。特に目を引いたのは、私がかつて持っていたBCLラジオ「スカイセンサー5800」です。当時、小学生だった私は、どんなに欲しくても、こんな高級ラジオを自分で買えるはずもなく、同じカタログを何枚も持って満足していました。ボロボロになるまで見て、さすがに読めなくなるとまた新しいカタログを持ってきていたのです。

 

 私の父は、何をねだっても何も買ってくれない人でした。でも、スカイセンサー5800だけは、なぜか買ってくれました。2万円以上する小学生には過分なラジオで、宝物でした。CMで紹介されたラジオ・オーストラリアのワライカワセミの鳴き声を聞こうと懸命にチューナーを探ったのはよい思い出です。

 

 父も既に亡く、スカイセンサー5800は、実家のどこにあるかも分かりません。でも、次に帰省するときにはちょっと探してみたいと思いました。

0 コメント

2016年

10月

11日

秋のお台場大運動会

 先日、娘と一緒に、お台場に出かけました。今、お台場といえばあれ、そうPokemon GOです。私はやらないのですが、珍しいポケモンが出るとのことで、娘のお付き合いでやってきました。

 

 そして、話に聞いていた、レアポケモン発見の知らせを聞いて、群衆が一斉に同じ方向に駆け出す「ラプラスダッシュ」を初めて見ました。ゲームをしていないのに、妙な一体感に背中を押されて一緒に走ってしまう私。でも、歳には勝てず、すっかり娘に置いてきぼりにされてしまいました。

 

 でも結局、走った先には目当てのポケモンはいなくて、出現情報はガセネタだったようです。しょげる娘。簡単に人の言葉を信じてはいけないのだよ。私の足がついていかなかったのも、暗黙の人生経験のなせる技か。娘にはよい人生経験になったのではと、妙な満足感を感じた運動会の敗者でした。

0 コメント

2016年

7月

11日

釣れたらうれしい手長エビ

 今年も、多摩川に手長エビ釣りに行ってきました。潮の条件が最高というわけにはいきませんでしたが、父娘2人で50匹以上釣れました。シーズンも終わりに近く、例年よりもエビは大きく育ったものが多かったように思えます。

 釣ってきたエビは、泥抜きして、パスタとニンニクを効かせたアヒージョにしました。パスタは、エビの出汁がよく出て絶品。我が家の夏の味覚です。

0 コメント

2015年

5月

06日

山道よりだんご

 皆さんはゴールデンウィーク、どこかにお出かけになったでしょうか?


 私は、実家がある静岡県の浜松市に帰省しました。毎年この時期に「浜松まつり」という大きな祭りがあり、普段は散り散りの親類が集まるのです。


 今年は帰省しただけではなく、ちょっと足を伸ばして、近隣の袋井市にある法多山 尊永寺という、地元では結構有名なお寺に行きました。子供の時には、数年に一度、初詣に行っていたのですが、上京してからまったく訪れていませんでした。自然に囲まれた山寺で、天気にも恵まれ、新緑に染まった参道を娘と一緒にハイキング気分で登って、お参りをしてきました。

続きを読む 0 コメント

2015年

4月

27日

春から夏へ

 多摩川に、テナガエビ釣りに行ってきました。一般にはあまり知られていないのかもしれませんが、5月、6月の多摩川は、テナガエビ釣りの最盛期なのです。テトラポットの脇にうじゃうじゃいます。たくさん釣れれば、唐揚げにして食べるととても美味です。居酒屋で出てくる川エビの唐揚げと種類は同じです。


 まだシーズン前の状態で、2時間ほどで釣れたのは7匹。釣果は今ひとつでしたが、釣れた時のビンビンと感じる引きは、テナガエビならではのものでした。ここ数年、毎年やっている釣りなので、夏の足音を感じる感触です。これからはハゼも大きくなるし、釣りにはいい季節ですね。

0 コメント

2015年

4月

20日

なんてシュールな出来事

 今日、東横線で綱島の横を通過しました。車窓からパナソニックの綱島事業所跡地が見えました。そこは、旧松下通信工業があった場所です。同社の城下町であった綱島には、測定器メーカーが複数あります。松通工、城下町ともに、昔よく取材に行ったものです。


 今は、本丸は既になく、城下町だけが残っています。跡地には何ができるのか。数年前から話題になっていましたが何も起こらないまま数年が経ちました。ところが何と、そこは次世代都市型スマートシティとして再開発され、天下のアップルが研究所を作ることになったというではありませんか。なんてシュールな話でしょう。地元、城下町の方々は、さぞかし期待に胸を膨らめていることでしょう。

0 コメント

2015年

4月

05日

今年のさくら

 大学時代の友人たちと花見に行ってきました。母校は、花見の名所でもあるのです。少し時期が遅かったので、まだ残っているのか心配でしたが、8分咲きといった位は残っていました。毎年ほぼ同じメンバーで集まるのですが、さすがにみんな老けましたね。


 大学・大学院を卒業してから四半世紀以上経っています。それぞれが違った場所、違った立場、違った状況の中で生きているわけですが、他愛のない会話の内容は相変わらず。大学の各サークルが新入生を勧誘する声を背中で聞きながら、かつてと同じ場所で、心休まる一時です。

0 コメント

2014年

11月

22日

酉の市

 わが社も酉の市に行ってきました。

 

 小さな熊手から、売り上げの拡大とともに年々大きくしていくそうです。だから、小ぶりだけど、小判がたくさんついたのを買いました。

 

 熊手は、値切るのが普通と聞いていたので、2000円ほど値切りました。そして、その2000円を買った熊手に挿すと、お店の方が、威勢のよい掛け声とともに手締めをしてくれます。すると、値切った2000円はご祝儀になります。何だがよく出来たシステムです。商売の勉強になりますね。

0 コメント

2014年

4月

21日

葉桜とたまご

 私たちのオフィスの近くにある紀尾井町の清水谷公園前の通りには、素晴らしい八重桜の並木があります。ソメイヨシノと比べれば遅咲きの八重桜ですが、そろそろ散り始め、葉桜になってきました。東京の桜のシーズンも、もう終わりです。

 

 満開の桜もよいのですが、葉が芽吹いた桜も、その色のコントラストと、あふれる生命感が好きです。創業時のゴタゴタが少しずつ収束しつつある私たちエンライトも、ちょうどこんなフェーズかなと思います。

続きを読む 1 コメント